運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
310件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

百年ぐらい前にスペイン風邪がはやったときに、何度かこの委員会でも紹介していますけれども、私の、会津出身松江豊寿公徳島板東俘虜収容所で人道的な扱いをして、第九の初演につながったという話を何度かしていますが、スペイン風邪がはやって、俘虜たちにもしっかり手当てをして、でも、そのときに、やはり上層部や周りからは日本人が優先だろうということを言われていたんですけれども、人道的な扱いということで平等にやったという

小熊慎司

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

今の受刑者の話ではないんですが、およそ百年前、正確に言うと九十八年前なんですけれども、徳島鳴門市に板東俘虜収容所というのがありまして、これは第一次世界大戦ドイツ兵を扱う俘虜収容所でありました。第一次世界大戦当時ですから、九州の東久留米にもあったんですけれども、そこはめちゃくちゃな。そこから鳴門に来た受刑者たちは天国だと言った。

小熊慎司

2013-11-05 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

国務大臣岸田文雄君) ポツダム宣言、それからサンフランシスコ平和条約におけるこの捕虜問題の対応ですが、ポツダム宣言におきましては、その第十項におきまして、我ら、すなわち連合国ですが、の俘虜を虐待せる者を含む一切の戦争犯罪人に対しては厳重なる処罰加えらるべし、すなわち連合国のこの捕虜を虐待した者を厳罰に処すべきというふうに述べています。  

岸田文雄

2009-03-30 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人及川桂君) 連合国捕虜関係資料についてでございますが、さきの大戦中に外国人捕虜関係事務を担当する組織として、旧陸軍俘虜情報局が設置され、その後同局は、戦後第一復員省から総理府に引き継がれた後組織廃止され、昭和三十二年、その際に資料が当時の厚生省に引き継がれたということで承知しております。  

及川桂

2008-12-18 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

昭和十六年に外国人捕虜関係事務を担当する組織として旧陸軍俘虜情報局が設置され、この俘虜情報局組織につきましては、戦後、陸軍後継組織であります第一復員省、その後、総理府を経て、この組織昭和三十二年に廃止された際に、保管している資料厚生省に引き継がれて今日に至っているという経緯でございます。  

及川桂

2006-12-14 第165回国会 参議院 総務委員会 第11号

これは、日本人として動員されて、連合国捕虜俘虜監視員をさせられて、現場捕虜虐待の責めを負わされて処刑をされたり、あるいは長期刑に服役をさせられているというケースでございます。戦後、巣鴨プリズンに送られて釈放されると同時に、今度はもう外国人だから後のことは知らないよというふうな形での、何らの援護措置もないままにほうり出されているケースがございます。

有光健

1998-09-17 第143回国会 参議院 総務委員会 第3号

これを見ますと、「事変勃発以来ノ実情ニ徴スルニ嚇々タル武勲ノ反面ニ掠奪強姦放火俘虜惨殺等皇軍タルノ本質ニスル幾多犯行ヲ生シ為二聖戦ニスル内外嫌悪反感招来シ」、「慰安施設ニ関シ周到ナル考慮払ヒ殺伐ナル感情及劣情緩和抑制スルコトニ留意スルヲ要ス」、「特ニ性的慰安所ヨリ受クル兵精神的影響ハモ率直深刻ニシテカ指導監督適否ハ志気振興軍紀維持犯罪及性病予防等ニ影響スル所ナルヲ

阿部幸代

1998-04-10 第142回国会 衆議院 外務委員会 第7号

阿南政府委員 ポツダム宣言第九項で、日本国軍隊武装解除するべき旨を一般的に述べているわけでございますが、どのような方法によるか等、武装解除の詳細については一切言及がないことから判断いたしましても、この規定は一般的な意味で武器を放棄すべきことを述べた趣旨であるというふうに考えておりまして、その後段の趣旨軍隊構成員俘虜、労働力として提供されることなく、みずからの家庭に復帰し、平素の生業に従事すべきであるとの

阿南惟茂

1997-03-27 第140回国会 参議院 文教委員会 第5号

これを見ますと、「事変勃発以来ノ実情ニ徴スルニ赫々タル武勲ノ反面ニ掠奪強姦放火俘虜惨殺等皇軍タルノ本質ニスル幾多犯行を生シ為ニ聖戦ニスル内外嫌悪反感招来シ」、「慰安施設ニ関シ周到ナル考慮払ヒ殺伐ナル感情及劣情緩和抑制スルコトニ留意スルヲ要ス」、「特ニ性的慰安所ヨリ受クル兵精神的影響ハモ率直深刻ニシテカ指導監督適否ハ志気振興軍紀維持犯罪及性病予防等ニ影響スル所ナルヲ

阿部幸代

1991-11-18 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第3号

また、オーストラリアの俘虜、オランダの人も含まれておったようでありますが、これらの方々三池炭鉱の坑内で重労働に実はあえいでいたのであります。その後、私の与えられた現場の担当には、中国人、山東省捕虜の人々と一緒に働くという経過になったのであります。私は、三池炭鉱からその後、旭川の第一師団の第三部隊に入隊をいたしました。  

岡田利春

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

その中に、内地からの引き揚げであるとか旧軍人云々とかいうことがいろいろ書いてあって、引揚者の問題、復員の人の問題、それからあちらで俘虜になった人の問題、そうした者の手当てが書いてある中に、「前三号に掲げるもののほか、旧陸海軍残務整理に関すること。」という一条がございます。  

鈴木喜久子

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

というのが百四にあり、未帰還者の問題は百五にあり、百六に俘虜に関するものがあり、それぞれのそういう条項があるわけですね。それの中で見まして、その中の一つで百七というところに「旧陸海軍残務整理に関すること。」というのがあるから、これはまず厚生省というお役所がその残務整理を引き受けるわけであるということをまず決めているんだというふうに私理解するわけですよ。

鈴木喜久子

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そこで一点だけ確認をしたいわけでございますが、特に今現存されておる方は三万九千人ほどというふうに聞いておりますが、このサハリン残留韓国人方々、この方々日本あるいは日本を通過して韓国に帰れなかった原因というものについて、二月二十二日の岸本政府委員の御発言ですと、日本人俘虜一般日本人の二者に限られた。要するに、引き揚げ作業がそういうふうに二者に限られた。

仙谷由人